毎月積み立て貯金をしていないけれど『将来のためになにかはじめないとなぁ』と思っている主婦やサラリーマンのあなたへ僕の投資信託の実績を紹介します。 我が家は奥さん主導で投資信託をはじめて、現在は毎月5,000円の銘柄を8個買っています。
「お金を早く稼がないと」と焦っていたので、本屋さんで全面に押し出されていた横山光昭さんの「3000円投資生活」を読ませて頂きました。 結果的に『投資信託の入門書だな』という感想でしたが、投資をしたことがないサラリーマンや主婦にはとても参考になる…
「銀行に預けるよりもお金を増やしてくれる投資信託」をご紹介します。 自分の財布にお金がいくら入っているか把握していないようなズボラな僕でも、気づけば投資信託だけで145万円も貯金できています。 投資信託の実績と買い方をすべて公開するので、勇気を…
ディアウォールを使うと壁に穴をあけずに柱を立てられるので、賃貸でも本格的にDIYで棚が作れてしまいます。 我が家で実際にいろんな場所にディアウォールを使ってDIYをおこなったのでご紹介します。
僕の足は歩くと足の裏とふくらはぎが痛くなります。 他の人より痛くなる確率が、とても高いように感じながら生きてきました。 そんな僕がやっと自分にあった足のマッサージ機に出会えたのでご紹介です。
流行の『ディアウォール』を使って脱衣所にオシャレな棚を作りました! かかった材料費はなんと約6,000円! ディアウォールを使うと壁に穴をあけずに柱を立てられるので、賃貸でも本格的な棚が作れてしまいます。 我が家で実際に洗濯機上のデッドスペースを…
DIYをはじめたばっかりの方には、木材を使ったDIYのときにBRIWX(ブライワックス)が一番おすすめです! 棚や机をつくるときにホームセンターで買ってきた白っぽい木でそのまま作るより、『アンティーク調』や『レトロな感じ』を出してオシャレに作れたら、完…
DIY初心者でもインターネットで好きなテープを買うだけで、簡単に家の階段をオシャレにできてしまう魔法のDIYアイテム『INTERIOR FILM TAPE』をご紹介します! DIYが流行っていて自分もしてみたいけれど、「なにからしたらいいかわからない」「難しそうだか…
『毎月のスマホの通信容量が足りない』 『固定インターネットの料金を抑えたい』 『出先でもPCでインターネットを使いたい』 自分のインターネット環境に対してこんな不満をもっている人にのために、僕がポケットWiFiの契約時に比較した3社をまとめました。
先日友人の結婚式に行ってきて感じたあるあるをご紹介。ダメダメなあるあるを書きますので、当てはまってしまう方は少し考えてみて下さい。
僕が毎日書いているブログに興味をもった奥さんが『私も書きたい』と言い出したのではてなブログの無料版でブログをはじめました。 ブログをはじめて1週間、広告収入(アフィリエイト)に興味をもった奥さんが今度は『私も広告を貼りたい』と言い出したので、…